- アイリスガーデニングドットコム
- 私と暮らす インテリアグリーン
- 【Red Arrangement】 ポット苗で赤いセンターピース
09〜Red Arrangement〜
ポット苗で赤いセンターピース
-
街中がキラキラ輝くこのシーズン。
部屋の中でも、何かクリスマスらしい演出をしたくなりますね。私はこの時期になると、とっておきの赤いコンポートを出してきて、アレコレ飾り付けを考えます。今回は小さなポット苗を使って、寄せ植え風のアレンジを作ってみることに…!
-
華やかやクリスマスのアレンジ
選んだのはリーガースベゴニアと赤いドラセナ。
まずはポットのまま、ストンとセットします。傷や汚れが気になる場合は、キッチンペーパーかラップなどを1枚敷くといいですね。
-
次に真っ赤なダリアを。自分で育てた晩秋咲きのものです。
隙間にピッタリ入るよう、吸水性スポンジを細い三角形に切って使うのがポイント。 -
グリーンの葉も加えていきます。
このユーカリとシルバーレース、実はフェイクグリーン。 よく出来たフェイクグリーンは、どこにでも手軽に使えてとても便利です。 -
華やかなアレンジが完成!
これをセンターピースに、園芸仲間と“クリスマスお茶会”を開きたいですね。 ディナーではないから、キャンドルもチキンもなしで気楽におしゃべり。
花談議が最高のごちそうになりそうです。 -
今始めたい、球根の水栽培
番外編でもう一つ。今、始めたいのが球根の水栽培。
ヒヤシンスは毎年欠かせません。 スクスクと成長する姿は、冬のインドアグリーン最大の楽しみ。
今年はどの瓶にしようかな? -
今月のちょこっとアイデア
お茶会終了後は、使ったポット苗を幅広のリボンでサッとくるんでお土産に!
両面テープを使うときれいに巻けます。 リボンだけで、立派なクリスマスプレゼントに変身。
バックナンバー
-
vol.01
〜Living Room〜
出窓や棚に並べて飾るなら -
vol.02
〜Dining Room〜
高い所から長く垂らして -
vol.03
〜On The Stand〜
とっておきの一鉢は台に乗せて -
vol.04
〜Kitchen〜
キッチングッズで可愛く清潔に -
vol.05
〜Lavatory〜
小さなビンのミニグリーン -
vol.06
〜Dining Table〜
夏の思い出をテーブルに -
vol.07
〜Bed Room〜
機能性重視で心地よい寝室を -
vol.08
〜Living Room U〜
模様替えで気分一新 -
vol.09
〜Red Arrangement〜
ポット苗で赤いセンターピース -
vol.10
〜Entrance〜
明るく見せる工夫と新年の装い -
vol.11
〜PrivateRoom〜
出窓は真冬のバックヤード -
vol.12
〜Small Hangings〜
家中どこでも 小さなハンギング
“ベゴニア”の管理方法、増やし方を「今月の観葉植物」にて紹介しています。参考にどうぞ。
→ベゴニアの管理方法はこちらから