- アイリスガーデニングドットコム
- 私と暮らす インテリアグリーン
- 【Living Room U】 模様替えで気分一新
08〜Living Room U〜
模様替えで気分一新
-
この連載も8回目になり、私のインドアグリーンも随分多彩になってきました。
が、狭い部屋には限界もあり、次々増やせないというのも本音です。
購入はセーブしたとしても、今のままでは飽きてしまうし…。そこで今回のテーマは“模様替え”。意外に新鮮な気持ちになりますよ。
-
シャープなフォルムのストレリチア
春、リビングの出窓に並んでいたストレリチア(Vol.1紹介)。
夏の間ベランダで管理していましたが、そろそろ室内へ戻す頃です。
今度は気分を変えて黒いキャビネットの上に。 ここは少しシックな雰囲気なので、このシャープなフォルムが、なかなかいい感じです。 -
家電の冷たい印象を、ほどよく隠して…
空気清浄機も置き場所を変えたので、ウンベラ−タの鉢をそばに持ってきました。
家電の冷たい印象を、ほどよく隠すのが目的です。 -
このウンベラ−タ、今まで前述の黒いキャビネットにのっていたもの。どんどん大きくなってバランスが悪くなったので、こちらへ降ろしました。清浄機とのペアは一石二鳥。
吹き出す風に葉を揺らせて、機嫌も良さそうです。 -
小さなグリーンは寄せ植えに
-
これから部屋に取り込む鉢も増えてきます。
寄せ植えにして数を減らしたり、温度の下がる窓際は避けたり…。
模様替えは、気分を変えるだけでなく、冬を迎える準備としても有効ですね。 -
今月のちょこっとアイデア
黒々した土が丸見え…ちょっと隠したい!
私はドライ資材の“シサル麻”をカバーリング材にしています。
Cの字にすれば株元にはめやすく、見た目もナチュラル。
直接水をかけるのはNG。
水遣りの時は一度外し、しみこんだ後また戻します。
バックナンバー
-
vol.01
〜Living Room〜
出窓や棚に並べて飾るなら -
vol.02
〜Dining Room〜
高い所から長く垂らして -
vol.03
〜On The Stand〜
とっておきの一鉢は台に乗せて -
vol.04
〜Kitchen〜
キッチングッズで可愛く清潔に -
vol.05
〜Lavatory〜
小さなビンのミニグリーン -
vol.06
〜Dining Table〜
夏の思い出をテーブルに -
vol.07
〜Bed Room〜
機能性重視で心地よい寝室を -
vol.08
〜Living Room U〜
模様替えで気分一新 -
vol.09
〜Red Arrangement〜
ポット苗で赤いセンターピース -
vol.10
〜Entrance〜
明るく見せる工夫と新年の装い -
vol.11
〜PrivateRoom〜
出窓は真冬のバックヤード -
vol.12
〜Small Hangings〜
家中どこでも 小さなハンギング
“ウンベラ−タ”の管理方法、増やし方を「今月の観葉植物」にて紹介しています。参考にどうぞ。
→ウンベラータの管理方法はこちらから