- アイリスガーデニングドットコム
- 私と暮らす インテリアグリーン
- 【Lavatory】 小さなビンのミニグリーン
05〜Lavatory〜
小さなビンのミニグリーン
-
狭くて風通しも少ない洗面所やトイレなど、どうグリーンを取り入れればよいのか、悩みどころです。
私は、小さなビンを使って一工夫しています。
マンションなど窓の無い方もいれば、鉢を置くスペースのない方もいるでしょう。 -
グリーンを置く場所がない洗面所には…
我が家の洗面所。
実はリフォームをしたばかりです。
洗面化粧台を撤去し、とことんシンプルな器機に変えました。
おかげで広くなりましたが、棚や台は激減。
生活用品優先で、グリーンを置く余裕はありません。 -
考えた末、小さなビンにワイヤーをつけてぶら下げる事に。
網戸の枠と、スイングミラーのアームの2箇所。
これなら邪魔にならず、そしてキラキラ綺麗! -
水差しのアイビーで楽しめる飾り方
水を入れて庭から切ってきたアイビーを挿してみました。
強健なので多少の悪条件も問題ありません。しばらくして根が出てくればしめたもの。
水挿しだけで、長く楽しめます。 -
スペースに余裕があれば、こんなアイデアも。
背板に穴を開けワイヤーで支えを作り、空きビンをセットしたフレームです。 転倒を心配せずに複数のビンが飾れます。 -
普段の使い勝手をジャマしないように、でも毎日、目に楽しい。
小さいけど、かわいくて強いグリーン使いです。 -
今月のちょこっとアイデア
ワイヤーをプラスすればオリジナルのビンに。
そのままでは倒れやすかった香水ビンと、イギリスで買った思い出のガラスパーツを組み合わせてみました。
どちらもしまい込んでいたものですが、今は毎日の暮らしを、爽やかに彩ってくれています。
バックナンバー
-
vol.01
〜Living Room〜
出窓や棚に並べて飾るなら -
vol.02
〜Dining Room〜
高い所から長く垂らして -
vol.03
〜On The Stand〜
とっておきの一鉢は台に乗せて -
vol.04
〜Kitchen〜
キッチングッズで可愛く清潔に -
vol.05
〜Lavatory〜
小さなビンのミニグリーン -
vol.06
〜Dining Table〜
夏の思い出をテーブルに -
vol.07
〜Bed Room〜
機能性重視で心地よい寝室を -
vol.08
〜Living Room U〜
模様替えで気分一新 -
vol.09
〜Red Arrangement〜
ポット苗で赤いセンターピース -
vol.10
〜Entrance〜
明るく見せる工夫と新年の装い -
vol.11
〜PrivateRoom〜
出窓は真冬のバックヤード -
vol.12
〜Small Hangings〜
家中どこでも 小さなハンギング
“アイビー”の管理方法、増やし方を「今月の観葉植物」にて紹介しています。参考にどうぞ。
→アイビーの管理方法はこちらから